バーチャルメイド喫茶「ますかれーど」所属の「帽子屋える」さんは、2021年1月30日にデビューしたVTuberです!
現在「ますかれーど」には1期生~3期生のメイドさんがいますが、「帽子屋える」さんは「ますかれーど」2期生です。
この記事では、「帽子屋える」の前世(中の人)のセクシーな実写画像を公開します!
目次
【実写画像】帽子屋えるの前世(中の人)はスレンダー美女だった!
「ますかれーど」1期生はセクシー女優さんの中から選ばれたと言われていて、中の人が誰か、だいたい明らかになっています!
しかし、「帽子屋える」さんを含む「ますかれーど」2期生は一般公募で選ばれたため、素人の方が中の人です。

そのため、誰なのか、どんな方なのかを調べることはできませんでした。
しかし、「帽子屋える」さんは実写のお給仕もしているので、素顔が少し出ている写真を発見しました!
それがこちらです。


マスクで隠れていますが、顔の下の部分が少しでている画像はこれだけでした!
髪型やメイド服も「帽子屋える」さんと同じで、まるでYouTubeから出てきたようです。
ファンはたまらないでしょうね!
その他にも帽子屋えるさんはセクシー実写画像を何枚かツイッターに公開していました!


とてもスタイルが良い方ですね!
足も細くてスラット長いのが写真だけでわかります。
かなり露出度が高いですね!
それだけ自分のスタイルに自信があるのでしょう。
また、胸もとても大きくて、理想的なスタイルだと思いました。

「ますかれーど」1期生の中の人は元セクシー女優さんばかりだったそうですが、2期生の中の人は一般の方だということでした!
しかしこのスタイルを見ると、見られる職業の方かもしれませんね。
スタイルにとても気を使っていて、プロ意識を感じます。
帽子屋えるの中の人は活動を休止していた!
「帽子屋える」さんは、実は2021年8月10日のバースデー配信を最後に活動を休止していました!
その前から体調不良で突然配信や実写お給仕を休んでいたという帽子屋えるさんですが、この度治療に専念するということでした!
何の病気なのかは明らかにしていません。
えるさんは「そこまで深刻ではないんだけど・・・」と言っていましたが、無期限で活動休止しなければならない病気ということですから、心配ですね。
声はとても元気そうなことから、おそらく精神的な病気ではないかと推測できます。
仕事ができなるなる病気といえば、『適応障害』が有名です。
『適応障害』は普段は元気なのですが、仕事や学校などストレスがかかったときに精神的に不安定になり、汗をかいたり、眩暈や動悸が止まらなくなったりします。
現在では復帰されていますが、以前「深田恭子」さんや、皇后様の「雅子」様もこの病気で長く苦しんでいらっしゃいました。
「帽子屋える」さんの中の人も何かストレスを抱えているのかもしれませんね。
帽子屋えるの年齢や身長などのプロフィール!
- 名前:帽子屋える
- ニックネーム:えるたそ
- 誕生日:8月10日
- 出身地:東北
- 好きなもの:紅茶
「帽子屋える」さんはいつも帽子をかぶっているメイドさんです。
言葉の最後に「たそ」がつくことがたまにあります。
誕生日は8月10日で、2021年8月10日の誕生日配信をもって配信を休止しています。
また、YouTube動画で東北弁を話していたので、東北出身なのではないかと思います。
「帽子屋える」さんのYouTube動画は耳舐めや、罰ゲームなど、かなり過激なものが多いです。
YouTube動画の規定ギリギリではないかと思いますが、音だけなのでセーフなのかもしれません。
可愛い声と過激な動画で人気を集めていたのですが、2021年8月10日から病気のため休止しています。
しかし、「必ず帰ってくる」という彼女の言葉を信じてファン達は「帽子屋える」さんが元気になって帰ってくるのを待っています!
帽子屋えるのイラストレーター(絵師)はしらが!
帽子屋えるさんの絵師は「しらが」さんといイラストレーターです!
しらがさんは他にも「猫魔しろあ」などのVTuberの絵師も担当しています。
基本的にちょっと露出度が高めな美少女専門で描いている方のようです!
とても可愛い絵なので、今後さらに活躍していくかもしれませんね!
まとめ
この記事では、「帽子屋える」の前世(中の人)の実写画像やプロフィールなどを紹介しました。
- 帽子屋えるの中の人の素顔はかなり露出度が高く、スタイル抜群!
- 帽子屋えるの中の人は体調不良のため配信を休止していた!
- 帽子屋えるの絵師は「しらが」!露出度高めの美少女を専門に書いているイラストレーターだった!
「帽子屋える」さんはいつまで活動を休止しているのかわかりませんが、引退しないのであればファンは安心していることと思います。
私たちも「帽子屋える」さんの体調が良くなって、元気に帰ってきてくれることを楽しみにしましょう!