「シェリン・バーガンディー」さんは『にじさんじ』所属のVtuberです。
個性的な待機画面、初配信、shorts歌動画など個性が光る芸人ですが、歌ってみると表現力と声の良さを思う存分発揮させるイケボというギャップが凄いVtuberです。
そんなシェリン・バーガンディーさんですが前世はどんな活動をしていたか気になりませんか?
調査してみたところ「シェリン・バーガンディー」さんの前世は元実況者の「えぬじん」さんである可能性が高いと判明しました。
進撃の巨人の替え歌が人気でyoutubeでは1400万再生と高い再生回数を叩き出しています。
この記事では「シェリン・バーガンディー」さんの前世が「えぬじん」さんであると言われている理由を3つ紹介していきたいと思います。
目次
シェリン・バーガンディーの中の人は有名実況者!?
前世については公言しない「シェリン・バーガンディー」さんですが、「シェリン・バーガンディー」さんの前世と言われている「えぬじん」という名前で活動していた時の写真が流出していますのでこちらで紹介していきます。
こちらが「シェリン・バーガンディー」さんが「えぬじん」さんとして活動していた時の写真になります!

この目立つ「え」の字の箱を被っているのが「えぬじん」さんです。
かなり目立ちますよね。

ファンの人と関わる場では「えぬじん」さんのトレードマークである「え」の文字が入った箱をかぶって活動していたようです。
マスクでもなく箱というところから個性がにじみ出てます。
元々顔を出して活動するタイプではなかったようで顔写真は見つからなかったです。
かなり用心深いですよね。
シェリン・バーガンディーの前世(中の人)が「えぬじん」である3つの理由
Vtuberの中には元配信者や元歌い手など、別の顔で活動していた「前世」というものがあるライバーが多く存在しています。
そこで「シェリン・バーガンディー」さんについて調べていたところ、前世が「えぬじん」さんという実況者である可能性が高いと判明しました。
ここでは「えぬじん」さんのプロフィールや「シェリン・バーガンディー」さんが前世と言われている3つの理由を紹介していきたいと思います!
えぬじんの誕生日や身長などのプロフィール

- 名前:えぬじん
- 年齢:不明
- 誕生日:6月27日
- 身長:160cm
- 主な活動場所:ニコニコ動画、youtube
「えぬじん」さんのネット活動はニコニコ動画開設以前からであり、もともとは名無しであったが2007年に「NGin」と名乗り、その後2013年に「えぬじん」になったそうです。
実況者としてはかなり古株です。
誕生日は6月27日で生誕祭があったようなので6月27日にファンの多くのお祝いツイートが投稿されていました!

なお、年齢などのツイートは無かったので不明です。
身長は160cmとかなり小柄で、進撃の巨人OPでリヴァイ兵長(160cm)と同じ身長であることをネタにした替え歌がyoutubeで1400万回再生されています。
主な活動場所はニコニコ動画でしたが、youtubeにも動画を残しており、上記の動画が一番古く、2013年7月6日とかなりのネットヘビーユーザーと言っても過言ではないと思います。
理由①:シェリン・バーガンディーの配信画面レイアウトとえぬじんの動画編集が似ている
「何のことだ?」と思う人がいるかもしれませんがとりあえず見てもらいたいと思います。
シェリン・バーガンディーさんの配信画面がこちらです。

お洒落な配信画面レイアウトでコメント欄でも『おしゃれ』や『雰囲気好き』など好評なコメントが多かったです。
BGMもレトロな感じでとてもカッコいいです!
そして、えぬじんさんの動画がこちらです。
編集技術の高さにも驚きですが、BGMの雰囲気やOPの大正レトロのような編集も似たようなものを感じます。
理由②:ジムに通っている
えぬじんさんもシェリン・バーガンディーさんもジムに通っていることが分かりました。
シェリン・バーガンディーさんのツイートがこちら

えぬじんさんのツイートがこちら

ジムに通っていた時期がかなり近いですよね!
シェリン・バーガンディーさんはリングフィットアドベンチャーの配信もしており、コメント欄では『意外とフィジカルつよつよなんだよな』『探偵筋肉あったんだな・・』など筋トレの成果が出ているようです。
理由③:声が似ている
配信の時の声は特に似ており、イケボと称されるような声をしています。
シェリン・バーガンディーさんの声
えぬじんさんの声
本物のイケボですよね!
低音で頭の中に直接話されているような声をしています。
すっと声が耳に入ってくるので聞き取りやすいです。
えぬじんさんの動画では司会をしておりますが、シェリン・バーガンディーさんも別の動画では司会をしたりしているので進行が得意なのでしょう。
えぬじんがVTuberになった経緯を公開!過去に運営とTwitterでひと悶着あった?
2018年10月30日に「プロジェクトメタモルフォーゼ」というクラウドファンディングが開始されました。
このクラウドファンデングで4人の男性たちを3D Vtuberにするための支援を受け付けました。

このプロジェクトで「えぬじん」さんはVtuberとしてデビューをしました。
デビュー後は2か月間の活動を経た後、シェリン・バーガンディーさんに転生して活動し始めました。
しかし、転生後、メタモルフォーゼの運営元であるPastさんはTwitterで『転生することを一報も入れられていない、クラウドファンディングで頂いたお金をほとんど持っていかれた』と怒りました。
しかし、お金を持って行ったのは虚偽だそうです。(怒っていた時のツイートは本人削除済み)
その後このようなツイートをされていました。

上記の内容によると2ヶ月間配信を行えばクラウドファンディングは完了されたことになります。
えぬじんさんは2ヶ月間配信を完了させたので特に問題もありません。
えぬじんさんの返答ツイートがこちらです。

クラウドファンディングのお金に関しては「えぬじん」としてVtuberデビューする際にPCを買い替えた時にのみ使っただけでお金は持って行ってないそうそうです。
契約については満了したということは運営元も分かっていたそうなので転生したということが悪いと言っていたのは言いがかりにしかならないということです。
ほとんどのツイートが削除されているため運営元の意見は信憑性がなくなりましたね。
シェリン・バーガンディーのイラストレーター(絵師)は「フカヒレ」!
「シェリン・バーガンディー」さんのイラストレーター(絵師)は「フカヒレ」さんという方と判明しました。

「フカヒレ」さんはホロライブの『戌神ころね』さんの絵師でもあり、『すとぷり』のイラストレーターでもあります。
他にもライトノベルなどの挿絵や表紙も多数描かれています。
シェリン・バーガンディーの前世(中の人)のまとめ
この記事では「シェリン・バーガンディー」さんの中の人についてや前世などについて紹介しました。
- シェリン・バーガンディーの中の人は有名実況者のえぬじん
- 3つの理由からシェリン・バーガンディーの前世がえぬじんである可能性が高い
- シェリン・バーガンディーのイラストレーター(絵師)はフカヒレ
シェリン・バーガンディーさんのこれからの活躍に乞うご期待!