「柴崎楓音」さんは『箱箱The Box』所属のVTuberです。
「柴崎楓音」さんの前世(中の人)について調べてみたところ台湾出身の可能性があることが判明しました。
そこで、この記事では「柴崎楓音」さんの前世(中の人)の年齢・身長などのプロフィールや顔バレの有無など紹介していきます。
目次
柴崎楓音の中の人の顔バレ画像や年齢は判明している?
「柴崎楓音」さんの素顔に関して他のサイトやSNSなど全ての情報を確認しましたが、現段階で完全に公開されているものはありませんでした。
しかし、「柴崎楓音」さんは柴犬をモチーフとしてVtuberで、子犬のようにとても可愛らしい見た目をしていました。

Vtuberの容姿は中の人を反映していることが多いので、「柴崎楓音」さんの中の人も柴犬のように可愛くて人懐っこいのかもしれませんね。
柴崎楓音の前世は誰?中の人のプロフィールを深掘り!
VTuberの中には以前、別のVTuberとして活動していた「前世」の過去を持つVTuberも数多く存在しています。
しかし、「柴崎楓音」さんの前世を調べたところ前世の存在はありませんでした。
そのため、ここでは「柴崎楓音」さんの中の人のプロフィールを深掘りしてどのような人物なのかご紹介していきたいと思います。

- 本名:不明
- 年齢:不明
- 身長:不明
- 誕生日:不明
- 所属事務所:箱箱 The Box
中の人のプロフィール①:中の人は台湾出身?
「柴崎楓音」さんの中の人は台湾出身の方ではないか?と思いました。
というのも、「柴崎楓音」さんは初の朝配信で台湾の天気を紹介していました。

朝に天気予報をしてくれるのは、いいですね!
そして、蛙の被り物とモニターが可愛いですね。
台湾に住んでいないと天気予報はしないと思うので「柴崎楓音」さんの中の人は現在台湾にいる可能性が高いと思いました。
またその他にも「柴崎楓音」さんは初配信で、『柴犬』と『蛙』と『カピバラ』が好きだと言っていました。

「柴崎楓音」さんが蛙の被り物をしているのは蛙が好きだからなんですね。
中の人のプロフィール②:中の人は元歌手?
「柴崎楓音」さんの中の人は歌がとても上手だということがわかりました。
初配信で歌声を披露していました。
こちらがその動画です。
確かに、とても上手ですね!
そして、日本語の歌を歌ってくれていて、とても嬉しいと思いました。
中の人のプロフィール③:中の人は少し日本語が話せる?
「柴崎楓音」さんの中の人は、基本的には中国語のみで配信をしていました。
しかし、上記でも言ったように、日本語の歌を歌っていました。
さらに、ママのことを話す時にとても早口で日本語を話していました。
こちらがその時の動画です。
もしかしたらママである「犬白カヲル」さんが日本の方なのかな?と思い、調べてみましたが、わかりませんでした。
Vtuberやアニメのようなオタク文化は日本から来ているので、台湾人は日本好きが多いと聞いたことがあります。
「柴崎楓音」さんの中の人も日本好きかもしれませんね。
柴崎楓音の年齢や身長などのwikiプロフィール

- 名前:柴崎楓音
- 年齢:0歳
- 身長:150㎝
- 誕生日:6月17日
- 所属事務所:箱箱The Box
「柴崎楓音」さんは『箱箱The box』から「森森鈴蘭」さん、「諾爾絲」さんと同時にデビューしたVtuberです。

名前から、日本の方なのかな?と思っていましたが、日本語配信は全くなく、中国語のみの配信となっていました。
そして、年齢が0歳というのが気になるところでしたが、中国語がわからないため、その理由がわかりませんでした。

とても可愛くて歌も上手いので、人気が出そうだと思いました。
人気が出てくると多言語の字幕が出てくることが多いので、ぜひ日本語の字幕を付けてほしいと思いました。

柴崎楓音のイラストレーター(絵師)は犬白カヲル!
「柴崎楓音」さんのイラストレーター(絵師)は「犬白カヲル」さんという方だと判明しました。

「犬白カヲル」さんは中国で活躍されているイラストレーターで、他にもテレビゲーム『境界奧德賽』のイラストも担当されていました。

また、YouTubeチャンネルも開設していて、動画は1つしかアップされていませんでしたが、イラストが出来上がる動画を配信していました。
とても繊細なタッチで絵を描く方だと思いました。
中国や台湾では人気のイラスレーターかもしれませんね。
柴崎楓音の前世(中の人)のまとめ
この記事では「柴崎楓音」さんの中の人の顔バレ画像や前世などについて紹介しました。
- 柴崎楓音の中の人の顔は不明だった。
- 柴崎楓音の年齢は0歳で身長は150cm。
- 柴崎楓音のイラストレーター(絵師)は犬白カヲル。
歌や雑談配信を中心に配信していくと予想されていますが、他にもどんな配信をしてくれるのかがとても楽しみですね。
今後、「森森鈴蘭」さんや「諾爾絲」さんとも一緒に共演してくれるとファンはさらに喜ぶのではないかと思いました!
